(2012.01.13)
唐津焼とは 肥前地方(佐賀、長崎)で造られる陶器の総称。
かつては肥前一帯で、焼かれていた土ものは唐津焼、石ものは伊万里焼と呼んでいました。また商品を積み出した港が、唐津港、伊万里港だったからとも。東日本ではセトモノ、西日本ではカラツモノと陶磁器の代名詞としても親しまれています。